青山では野左近 美咲(のさちか みさき)さんの
個展ものぞいてきましたよ。

野左近 美咲さんは私と同じ北海道出身。
ティッシュと絵具を使用した独自の表現方法に‘tissuecolor’と名付けたのだそう。
癒しや心地良さを求めて、主にいきものと自然の‘手触り’を作品の題材としています。

tissuecolor
2019年11月20日~24日の4日間、13時~19時まで。
※最終日は18時まで。
場所は港区青山3丁目4-7 morgenrotart
■モルゲンロート
http://morgenrotarts.com/
透明感があって明るい気持ちになる作品の数々を見せていただいただけでなく、バタフライピーのお茶まで。
ご馳走さまでした。

東京は今、紅葉がグラマラス。
個展は今週末まで開催しています。
関東にお住まいのみなさま、お散歩がてらいかがでしょう?
開催期間中、美咲さんはずっとご在廊とのことですよ。
それからね。
壁にかかっている作品はぜひお手にとって透かして見てください。
そうするとわかる、仕掛けがあります♪
ところで。
美咲さんとは麻布十番での「ほっとけないAWARD東京会」で知り合いました。
東京進出のお仲間。
ほっとけないAWARD東京会の常連さんです。
私もまたお邪魔しますね。
東京でもサッポロビールを飲みましょう。
「ほっとけないAWARD東京会」「ほっとけないどう」って何?という方は食品産業新聞社の記事をお読みください。
これが一番わかりやすいと思うのよ。
■サッポロビールが北海道活性化策を強化。
共創活動「ほっとけないどう」始動!
https://www.ssnp.co.jp/news/liquor/2019/06/2019-0610-1839-14.html
ほっとけないどう関連のサイトも載せておきますね。
■ほっとけないAWARD東京会
https://hottokenaido.com/blog/191011/
■ほっとけないどう
https://hottokenaido.com/
■札幌大人座
https://www.otonaza.com/