今日は朝イチで確定申告へ。

その帰りに前から気になっていたコーヒーショップへ。
ほぼ毎日この前を通っているのに入ったのは初めて。
サクサクのシナモンロールと本日のコーヒー、エチオピア。

ところで。
北海道の大雪は今年に入って3度目?4度目でしょうか?
昨日、ともこさんが撮ってくれた札幌ファクトリーや永山邸の様子を見ますと雪深し。
マンボウの影響もあってか閑散。
そっか~
今はそんなふうになっているのね。
懐かしき街も進行形。
こちらも。雪こそないけれども一緒いっしょ。
北海道のみなさん、長らくお待たせし申し訳ありません。
お待ちくださりほんとうにありがとうございます!
札幌鑑定会は5月以降で考えています。
その頃なら木星も牡羊座だし☆
励ましやご提案などもいただいておりますが、もうしばらくはお電話にてお願いいたします。
■ お電話での鑑定
http://utae.biz/utae-dennwa.html
仕事であればマンボウの「他県への移動は控えましょう」の範囲外、イベント開催制限にも抵触しないと仰る方もいて。
社会への関り方によって見解も実に様々。
ただ、国の方針に従う人、そうしない人、どちらにも守りたいものがあるのですよね。
私もそう暢気なことは言っていられないのだけれども。
(しだれ梅にメジロちゃん、見てね)


東京おにぎり生活。
毎日の景色が最高のご馳走ですよ。
■ https://r100tokyo.com/curiosity/city-walk/220102/
祝日明けの木曜日も佳い一日になりますように。

〜と、したためた矢先にウクライナのニュースが飛び込んできました。
北京オリンピックが閉幕しての今であり、3月4日にはパラリンピックが控えていますよね。
もしやの占領、陥落、併合、おかしな方への飛び火……どれも単なる愚察で済んで欲しい。
現実がこんな進み方をしているというのに安全な場から好き勝手言うだけの偽善といいますか野次馬根性。
申し訳けなく、心が痛い。
疫病の次は(いえ、まだ収束しておりませんが)平和について真剣に考えなければならない日が来てしまうなんて。
残念です。
疫病の次は(いえ、まだ収束しておりませんが)平和について真剣に考えなければならない日が来てしまうなんて。
残念です。
これからはもっともっと虚実入り混じった情報が大量に行き交うようになるでしょう。
当地の人達へ、祈る以外に何ができるだろうか。
関心を持つことは大切。
しかし落ち着くことはもっと大切ですよね。
どうかどうか被害が大きくなりませんように。
関心を持つことは大切。
しかし落ち着くことはもっと大切ですよね。
どうかどうか被害が大きくなりませんように。