2023年02月27日

土星魚座イングレス

お疲れさまです、こんにちは!
2月も明日で終わりですね。
いかがお過ごしでしょう……といっても月末月初を控えた月曜の昼下がりですからみなさまお忙しいことと思います。
今日の私はといえばお電話での鑑定を終え、夜に三遊亭らっ好さんの落語を聴きにいくまではフリーです♪
そこで久しぶりの【天空模様】や最近の考えごとを書いておこうかと💡
2時間そこそこじゃあまり深く読めないかもですが💦


2023年2月現在、火星は双子座、木星は牡羊座に。
昨夜、千田先生とミルン先生とのお喋りの中で「ノウハウを盗まれる」というフレーズがあって。
自分でやろう(牡羊座)としてノウハウ(双子座)を盗む(=獲得、火星)そのものだなぁと(笑)。
双子座というのは、一つ前のサイン牡牛の本物志向を、スピードと合理化という建前のもとに軽んじる。
本質や、長い積み重ねに裏打ちされたもののをインスタントに扱おうとするのですね。
利点も欠点も両方ある中で求められるのは双子の対抗、射手座の理念、リテラシー。

土星は水瓶座の終盤度数を運行しているところ。
世相で考える際、土星は制度化や老朽化・習慣化・現実的な側面をあらわします。
そして水瓶座は I solve.
解明・解決・改革・公平・互いの個性や主張を尊重した上での友愛・公平。

私にとって水瓶座のイメージは「人道的」。
赤十字の理念「敵味方の区別なく、もっとも助けが必要な人を優先して救護する」というイメージ。
なのにですよ、人道的な話をあまり聞きません。ついでに、友愛とか公平もないような……メディアが取り上げないところでは、実はそういった動きがしっかりとあるのかもしれない。
あぁ、そうだといいな。

【天空模様】
2023年3月6日7日に乙女座満月の直後、土星魚座イングレス。
土星魚座のイングレス図。
(2月分の石塚先生マンデン占星術勉強会で取り上げられていた冥王星の水瓶イングレスチャートと似通うところもある。それはさておき。)
ASCはバイアコンバスタから抜け出したばかりの蠍18度。
冥王星は3H、火星は8H。
DSCに天王星が乗っていて。パートナー国の抑えた関り(金星デトリメント)によって距離を置く(置かれる)か、べったりとくっつくのではなく複数の国ともフラットに外交していく可能性。

民意民衆をあらわす月と政権をあらわす太陽が180度で対峙、そこに火星が8ハウスから割り込んでTスクエア。
8ハウスは、他国からの武器(火星)供与なのか海外資本介入なのか株価が影響してくるのでしょうか。
ちなみに8Hには死亡率や外国との貸借関係の意味もあります。

バケットかバンドルファンか判断が微妙なチャート。
乙女座で満ちた月が10H、ごまかしを許さず正確な情報や説明を求める人々の声が、表に出てきやすいのは喜ばしいところ☆
政府が魚座的に(イメージ戦略や同調性)決着(4H)をつけようとしているのに対し、懐疑的である民意。
‘脱マスク’を各自の判断に委ねると云われても、自己管理(乙女座)に必要な資料なり情報なりが提示されないとそう易々とは受け入れられないでしょう。
このイングレス図が示唆するところは、牡羊座へ土星が(一旦)移る2025年5月までの期間に、浸透していくとも考えられるため、マスクだけではなく、もっと長いスパンをもって扱う他の事柄をもさしているはずです。
時代を牽引するのは月、民意。
火星とスクエアでコンタクトしたあと冥王星とのトラインへ向かうの、へこたれない感じでいいですね。


明るい兆しとして読めるところへ目を向けてみましょう。
5Hの牡羊金星木星。
8Hの火星とは60度でメリットありそう!
インバウンドマーケットとなりうる、芸術・エンターティメントが活性化。
金星が弱々しい(デトリメント)とはいえ、おいしいもの・うつくしいもの女性や女性が喜びそうなもの全般、いいですね。
牡羊だから単純でわかりやすく、新鮮、生命力が感じられるものも盛り上がる。
5Hは国内生産高や出生率、それらが向上(木星)するのかもですね〜

水瓶座。
いつだったかお店で、水瓶の土星について「ピラミッド型(一つ前のサイン、山羊)のピラミッド型のシステムから取りこぼされた存在をも公平に扱う世に全くなっておらず、むしろ依怙贔屓や二極化が目につく」とぼやきましたら千田先生が『水瓶座のマーク、上下二つの分断』と。
なるほど、上手い!

魚座に土星が入ると「是非も無し」として扱うしかない事柄が目立ってくると私は考えます。
上下二つの分断から、その二つをリボンで結ぶ(魚座のマーク)が如く、国境や人種・文化・歴史の違いがあっても人間同士であることには変わりないと認め、深く分かり合っていけるといいですよね。
そして願わくば、理不尽なことや避けようがない事態がなるべく起こりませんように。

なお、石塚先生のマンデン占星術勉強会は毎月中旬にzoom受講できます。
業務や生活に追われている私にとっては、定期的に勉強する機会をいただき有り難いです。
占星術と世の中の動向について興味のある方、よかったらご一緒しませんか?
穏やかな雰囲気の勉強会ですよ。
■石塚先生のブログ
http://ryuz.seesaa.net/

時間ができたらまた書き足します💓
posted by 占い師・羽妙(うたえ) at 17:33 | TrackBack(0) | 占星術(天空模様・旧告知) | 更新情報をチェックする

2023年02月25日

札幌鑑定会2023年4月 at 旧永山武四郎邸

ご案内です🎀

【2023年4月の札幌鑑定会 at 旧永山武四郎邸】
■日程と時間
・2023年4月8日(土)と9日(日)の2日間。
両日とも9時~21時まで。

■場所:旧永山武四郎邸 和室C
会場となる和室Cは二階奥になります。

■料金:お訊きになりたいこと2件までで30分6500円6000円。
・お訊きになりたいこと一つを深く掘り下げるというのもアリです。
・相性鑑定はお相手一人につきプラス1500円です。
・中には積もる話がある方もいらっしゃると思いますが1時間までとさせてください。
1時間枠をご希望方は先にお申し出ください。
その場合の料金は11000円10500円となります。

※今回暫定的に鑑定料を改定いたしました。詳細については後述。


【ご予約】
■3月25日(土)10時よりお電話にて承ります。
・ご予約の際はご希望の日時と生年月日(と生まれた時間)と性別をお知らせください。
初めてご依頼される方は何かと不安があるものですよね。
ご質問やご確認したいことはいつでもお気軽にお問い合わせください。
長らくご愛顧いただいているみなさまの中でも改めてご質問等がおありでしたら何なりとどうぞ💕

20221009-1-thumbnail2.jpg

IMG_8157.jpg

IMG_8142.jpg

場所は2022年、10月のときと同じですよ♪
◆旧永山武四郎邸
https://sapporoshi-nagayamatei.jp
 
1Fの和洋折衷喫茶ナガヤマレストは鑑定前後の休憩にお薦め。
https://webmist.info/nagayamarest/
旧永山武四郎邸は道庁から東へ延びている北3条通りに面しています。
住所は札幌市中央区北2条東6丁目。

■感染予防対策について
2023年2月現在、3月中旬からのマスク着用については「各自の判断に委ねる」という公式発表がありました。
北海道のみなさまはいかがですか?マスク、もう外していますか?
私は今のところ引き続き公園や人がいない場所以外ではまだマスクを着用しています。
政府の方針も世論の論調も日々変わって(揺らいで!?)いるので、感染予防対策については鑑定会の開催直前にまた改めてご案内したいと思います。

【今回の暫定的な鑑定料改定について】
4月より永山邸の使用料が倍に上がります。
昨今の光熱費高騰もさることながら、歴史的文化的な価値のある永山邸を良い状態で保っていくにはそれなりの維持管理費もかかってしまうのでしょう。
私は、場所を他へ移すよりも、永山邸の存続に協力しながら鑑定会を開くのが最善だと思いました。
そこで大変恐縮なのですが今回は一律500円のご負担(従来の30分6000円を6500円に、1時間10500円だったのを11000円)をお願いいたします。
ご理解のほど何卒お願いいたします。


※2023年3月13日追記
改めて貸室料を確認しましたら4月からの貸室料はやり取りの額に関わらず一律倍増ということでした。
実は私は、今までも既に倍額の使用料でしたので「そのまま」。
改訂しなくても大丈夫だということが判明いたしました。
従って鑑定料も今まで通りです。お騒がせしてすみません!
(混乱のないよう、古い記述には取り消し線を入れておきます。)


今回も早めにご案内させていただきました。
スケジュールを空けておいていただけると有難いです。
ご予約受付日まではまだ日がありますからゆっくりとご検討くださいね。

鑑定会は定期的な開催を予定していますので(次は6月か8月頃)どうかご無理なくですよ。
私も、鑑定会を定期的に開催できるよう、東京タワーのお膝元で頑張ります✊
お久しぶり!の方はもちろん、初めまして!の方もどうぞ宜しくお願いいたします。
ぜひリラックスしておいでくださいね💓

20230221a.jpg
(↑こちらはセレスティン東京のマジックアワー🍸)
posted by 占い師・羽妙(うたえ) at 10:47 | TrackBack(0) | お知らせ事項 | 更新情報をチェックする

2023年02月22日

ともこさんが歌っています❤

愛しのともこさん。
一生懸命に。心を込めて歌っていて。
佳きよき💕

よかったら聴いてください。
いのちの歌 "Inochi-no-Uta” by Tomoko
https://www.youtube.com/watch?fbclid=IwAR1BBs6-iBOWyQL14t0Qp00W32EWuj8_nAC5zNcsh51rDcNrkZQU-cul68A&v=aYzFjyLviqI&feature=youtu.be

20230219.jpg

撮影はsakura wedding photoのズィさん。
札幌でメイクとメモリアルフォトをお探しの方にお薦めです🙌🌸
https://www.instagram.com/sakura.wedding.photo/?igshid=YmMyMTA2M2Y%3D

お問い合わせは私へ直接でも大丈夫ですよ。
連絡先をご案内いたします。


ともこさんは「羽妙さんの札幌の親友」ということでお馴染みかと思いますが、改めてご紹介いたしますと、2014年に来日されたノエル・ティル先生の心理占星術セミナーで知り合いました。
会場はお台場ビックサイト。
まさか東京で札幌のご近所さんとお近づきになるとは!
その後、みねんこさんの心理占星術セッションや占術スクールカイロン札幌校のアテンドといった占いに関する活動の他、プライベート(グルメと美容かな、笑🍸)でも仲良くしてもらっています。
このブログをお読みくださっている方と同じく、私がどこにいようとも変わらず見守ってくださる恩人の一人なのです💓
posted by 占い師・羽妙(うたえ) at 20:32 | TrackBack(0) | お知らせ事項 | 更新情報をチェックする

道民雑誌 月刊クォリティ2023年3月号

2023年2月16日。

道民雑誌 月刊クォリティが届きました!
http://qualitynet.co.jp

p.106 好評連載中【羽妙の星座占い】と某有名タレント占い本との併せ読み⁉️

何と光栄な。
ありがとうございます〜✨

20230216.jpg

表紙はJRタワー展望室からの眺望。
「札幌駅北口、樽川通りの方だと思うのですが合っているかな?」とtweetしましたら「アタリ!」と即レスが~😊

その他、個人的にはうさぎゆかりの開運神社めぐり『真・令和 東京行き来』、『中央政権・ウの目タかの目』も味読しています。

お求めは全道各書店コンビニamazonにて。
ぜひお手に取ってご覧くださいね!

❄️ ❄️ ❄️ ❄️ ❄️

ところでですね。
本サイト、『羽妙の庭 https://utae.biz/ 』のトップページにも記載しましたが、次の札幌鑑定会は4月8日(土)と9日(日)に開きます。
ご予約の受付日をはじめ詳細のご案内についてはもうしばらくお待ちくださいね。

旅券も既にとったのですが、実は、4月から永山邸が今まで通りとはいかなくなってしまうため考えていることがあります💡
月末あたりには答えを出そうと思っていますのでどうぞ宜しくお願いいたします。

なお、お急ぎのご依頼はお電話にて承っていますよ✨
posted by 占い師・羽妙(うたえ) at 20:15 | TrackBack(0) | お知らせ事項 | 更新情報をチェックする

Happy Valentine☆2023

2023年2月15日。

バレンタインにかこつけて行ってきました❣️
ALAIN DUCASSE MANUFACTURE À TOKYO️️

20230215-1.jpg

こちらは2Fがカフェになっていて工房の様子も見られるのです。

20230215-3.jpg

チョコレートにお詳しい燦伍の千田先生も太鼓判を押していて。
評判通り💕😋

20230215-2.jpg

来ることができてよかった〜🍫☕

しかしですね、もっと若いときに来たかったよ……
せっかくなのにそんなに食べられない……

欲を言えば、テーブルの天板が金属(ふう)でそこにティーポットをじかに置くと冷めるのが早いからコースターがあるといいのにね💦
すてきお姉様が仰っていた「体に関することは一年でも早い方がいい」。
ほんと、それはつくづく名言💄

20230215-4.jpg

一度は入ってみたかったお店に行けて良かったです♪
ご一緒していただいた方にも楽しい時間をありがとうございました。

■ ALAIN DUCASSE
https://lechocolat-alainducasse.jp/
posted by 占い師・羽妙(うたえ) at 19:49 | TrackBack(0) | 東京おにぎり生活(近況) | 更新情報をチェックする

坂タモリ港区編

2023年2月14日。

こちら、ご存知でしょうか?
『お江戸・東京 坂タモリ港区編』

20230214-1.jpg

■ INTERNET Watch
タモリ氏の“坂道愛”が詰まった18年ぶりの著書
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/chizu/1448520.html

20230214-2.jpg

FBの麻布十番探検隊で話題になり、すかさず買ってみました☆
札幌はあまり坂がなかったからお江戸の山登り(笑)はとても新鮮。
この本はコロナで他県への移動が制限されていた3年間に歩きまくったところが網羅されいて、見ていて楽しいです。

『失われた物があるから、残っている物がありがたい…!』
ほんと、そうだわ〜🍀
この土地の人達がずっと大切にしてきたもの。
いつもいつも。
敬意をもって住んで、歩いて、眺めています。
posted by 占い師・羽妙(うたえ) at 19:37 | TrackBack(0) | 東京おにぎり生活(近況) | 更新情報をチェックする

2023年02月14日

2年ぶりの預言カフェ

お疲れさまです、こんばんは。
いかがお過ごしでしょう。
港区東京は1月中頃から梅が咲き始めました(前の前の記事)🌸
半月経った今は、お店の1階の梅が見ごろを迎えています。
このあたりの梅の名所というと芝公園銀世界か有栖川宮公園。
銀世界の梅も咲き出してはいますが満開まであと一息といったところ。

梅🌸
札幌だと一気に咲きます。
しかも桜や木瓜と一緒に一斉に咲く🌸🌸
晴れやかな、春のめでたさがある。

かたや東京の梅はというと一番寒い時期に咲くのですね〜
「梅一輪一輪ほどの暖かさ」というのがよくわかります。
ぽつぽつゆっくりと咲いていきながら春の歩みを教えてくれます🌸

202302010.jpg


ネイタル12H月牡牛28度、海王星蠍28度のオポジションをトランジット冥王星が9Hから調停。
冥王星のトライン(=調停)は回復力、月とであれば肉体の再生・快復力。

摘出手術から半年が経ちました。
他の内臓が元々のあるべく位置に戻ってきたみたいで腫れといいますか傷のこぶもだいぶ小さくなり重心、帯締めの結び目もお臍のところにくるようになりましたよ(それまでは胃の方に寄っていた、といますか帯の位置を高くせざるを得なかった)。
人の体って凄いですね。
生き延びようとする力、自然治癒力が生まれながらに備わっていて。
病をはじめとする不自然な何かによって失われた調和や平衡を取り戻そうとする力が、何も考えなくても働いてくれる。
体は常に私のために頑張ってくれているのですよ。
勉強になる、自分の身体から学んでおります(笑)。

今、治療中の方や体調不良の方も、ご自分の身体に備わっている生き延びようとする力を、どうか信じてください。
お見守りくださっているみなさまにも、ありがとうございます。
お陰さまです🙏

コロナ規制がなくなったのもあり、とにかく色んなものを見て悔いのないように過ごしたい。
先日は預言カフェにも行ってきましたよ~
2年ぶり、3度目になるかな。

また預言を書き出しておきます。
______________________

主は言われます。
愛する我が娘よ。
私はあなたを本当に愛していると主は言われます。
柔らかく優しく本当に人のことを大切にする娘です。
だからこそ色んな関係性で悩むこともあるかもしれない。
その間合いの取り方というか何が正しいのかは難しいです。
けれどもそこに対して一生懸命であるからこそ色んなことを悩むこともあるでしょう。
しかし立ち向かっているものがあることは、あなたが弱いからではない。
むしろその強さ。真っ直ぐ進もうとするから、それを大切にあたためようとするから、それに対してあなたが受ける小さい傷や疲れは良いことのために用いられていく。
ますますあなたを強め、ますますあなたを磨いていくでしょうと主は言われます。

あなたを私があたためます。
寒い時は暖かさを与え、暑い時は涼しさを与えていく。
そしてあなたがどんな過酷な環境にあったとしても、咲き誇る、何かこう向日葵のように、あなたがその何かその環境をむしろ自分のものとして利用するかのように、すくすくと、すくすくと、あなたらしい花を咲かせていくことができるように、私はあなたの根本に、私の本物の水、本物の希望をあなたに与えていくと主は言われます。

ですから、付け焼刃の強さではなくて、私があなたに与えるその命、生きているという悦び、自分でいいんだ、色々なことがあるけれど私でいいんだというその悦びをあなたにあたえていく。
あなたの一生懸命さ、一生懸命に走っている姿、一生懸命何かを作り出そうとしている姿、それはそのものが人にも励ましを与えていく。
ですから何も持っていないなんて思わずに。
今あなたがやっていること、今あなたが一生懸命であること、それに邁進しているあなたの姿が他の人にもちゃんと勇気を与え支えていますよ、と主は言われます。

全部責任を負い過ぎなくても良いのですよ。
私があなたを創り出した。
私があなたと共に進むと約束した。
ですから私もあなたと共に歩むという責任があります。
ですから自分がちゃんと人生設計をしていない、それが上手くいかないと終わり、ではない。
むしろ上手くいかないと思う時にこそ私の愛の手がそこにあることをより気づく時でしょう。
ですから行ける時には進めるし、行けない時にはむしろここから私の愛を知る時だと、どっちも良いものとしてあなたに与えるからと主は言われます。

私はあなたを心から喜びあなたを育みます。
ここまでやってきたという、その何かこう、その一生懸命さ。
私はあなたのここに至るあなたの道のりと、今ここにあなたがいるという、あなたの今の存在を喜びます。
ですから遠くを見過ぎて圧倒されないで今日共に進んでいきましょう。
あなたを本当に喜んでいます。
これからも私も共に歩むと主は言われまぁす。

______________________

録音を書きだしただけなので文章としては成り立たたないところもあるけれど、話の文脈から伝えようとしていることは汲み取れます。

ふふふ♪
おしまいが『主は言われまぁす。』と宥める感じなのが良かった。
預言してくださったのは楚々とした女性でしたよ。

内容、そうなのかな、うん。

今回行きましたら曜日ごとに小さなイベントが設けられていました。
この日はお祈りの担当の方がおいでで所望すると一緒に祈ってくださるとのこと。
私は、自分のことは努力次第でどうにかなる(と思えるほど元気になった!)ので「災害や悲しいことがない世の中になるように」と、一緒にお祈りしてもらいました。

ほんとうにそうあってほしい。

未だにスッキリしないコロナ関連の情報、政府や専門家とされる人達の論調の変化、国同士の脅し合いに伴う防衛費増額案、マイナンバーカードによる監視社会、インボイス制度、物価上昇、あらゆるものが小さくなり質が下がり、そしてトルコ大地震……災害や悲しいことがない世の中になるよう、今一度祈ります。

なお、キリスト教については不勉強でよくわからないままなのですが、私は神様というのは誰の心にもいる、人の数だけいると考えています。
一人ひとりのホロスコープに善とされる木星が必ず一つあるでしょう💓
木星のサインやコンディションによって善なるもののスタイルもそれぞれ、人の数だけあるのだと思いたいです。

20230209-1.jpg

関連記事
■預言カフェへ再び(2021年4月15日 
http://kozakurautae.seesaa.net/article/481019635.html
■預言カフェ(2013年3月27日
http://kozakurautae.seesaa.net/article/404354687.html
posted by 占い師・羽妙(うたえ) at 00:22 | TrackBack(0) | 東京おにぎり生活(近況) | 更新情報をチェックする

2023年02月12日

十勝毎日新聞社発行Chai☆2023年2月号(とファイヤーキング

12星座占い連載中、【Chai2月号】港区東京にも届いていますよ。

今月の巻頭特集は「寒さ本番、おうち充実」
ぬくもりの家具や雑貨、
そしてときめくチョコレートも紹介されています🍫💓

20230205.jpg

十勝の方はお手にとって、その他の地域の方はサイトからどうぞ🙌
■Chai でじhttp://kachimai.jp/chai/
■ 十勝毎日新聞http://tokachi.co.jp

* * * * *

【Chai2月号】のp.022にファイヤーキングが。
ファイヤーキングを見ると在りし日の札幌カフェロッソを思い出します~☕️❄
(当時の写真ありました。懐かしい。いいですね。)
rossocup-2.JPG

rossocup-1.JPG


……とtweetしましたら「代々木上原にファイヤーキングのカフェがあるよ」とDMをいただきまして、早速行ってみました。
ファイヤーキングカフェ。
店名そのまま!(笑)
情報ありがとうございます。

20230207-11.jpg

ファイヤーキングとはアメリカのアンティーク食器の一つです。
こちら↓のサイトに説明や由来が詳しく載っていますよ。
https://fireking-japan.com/
カウンター席にずらりと。
20230207-1.jpg

壁はギャラリーにもなっていて食事は意外にもアジアンメニュー。
美味しかった♪
20230207-2.jpg

はぁい😃
20230207-3.jpg

おまけ。
代々木上原駅にも宮越屋珈琲がありましたよ~
銀座にしかないと思っていましたら恵比寿や霞が関にも進出しているのだそう。
頑張ってますね!
原稿書きのお供にとコーヒー豆を挽いてもらいました。
札幌の円山坂下本店も懐かしい。
今頃は雪ですよね、まだあのままかしらん☕️

20230207-4.jpg

* * * * *

十勝の生活応援マガジン【Chai2月号】は携帯からもご覧いただけます。
ぜひ読んでね。
■ Chai電子書籍版 https://kachimai.jp/chai/download.php

20221202-2.jpg
(操作方法がわかりやすいのでChaiさんのサイトより画像をお借りしています)
posted by 占い師・羽妙(うたえ) at 10:42 | TrackBack(0) | お知らせ事項 | 更新情報をチェックする