先日さるびあ丸に乗船してきました!
今ですね、横浜→東京の東京湾夜景クルーズが
特別価格の千円なのですよ♪
https://www.tokaikisen.co.jp/news/363520/
横浜みなとみらい大桟橋から出航、いつものお散歩コースの東京都港区竹芝着です。
写真をぺたぺた。
横浜は何年ぶりでしょう。
元町の岩崎ミュージアムには2017年に伺ったのですが、ランドマークタワーのあたりは25年?30年?…そのくらい前だったと思います。
お久しぶりの女神橋。
ヨコハマ グランド インターコンチネンタルホテルや謎の夏野菜モニュメントを見て歩き……
大桟橋のカフェで一休み。
暗くなる直前の空は紫やオレンジのマーブル。
ミレーの夕陽みたいでしたよ。
出航~♪♪
船上からの横浜ベイブリッジ。
船内探検も楽しかった!
私、客船って青函連絡船しか乗ったことなかったんだわ〜
今どきのもまた面白くて。売店もお洒落。
さすがに冷凍みかんはありません🍊
ただいま!のレインボーブリッジ。
素晴らしい光景に感動。
人生はどこで誰と何をしていたかが全てで。
素敵な思い出をどれだけ作れるかに価値があると私は考えています。そして私も、どなたかの思い出にエキストラとして参加しているうちに人生を終えていくのですよ。占いをはじめとする様々な活動を介してね。
ですから自分にできないことはどなたかがしてくれるから大丈夫なのだと、そう思えるようになりました。
またおそらくどなたかができなかったことを私がしているのでしょう。
ただただ、それぞれが巡り合わせの妙にあやかって時代(世代?)というものが進んでいきます。
深く感じ入り、思わず涙ぐんだりもして目頭を拭きふき。
居合わせた親切な方に記念写真を撮ってもらいました。
しかし、帰ってきて写真を見てみましたら……がーん。
溶けるティッシュのばかー💦💦
(切れ端が顔にくっついてましたよ!恥ずかしい)
ともあれ。
東海汽船さるびあ丸、お勧めですよ~
週末だったせいか学生さんグループや家族連れで賑わっていました。
私も再び乗船したいと思っています、来春にでも。
記念写真を撮り直したい(笑)。
最後に、今回快くお休みをくださった燦伍さんと、土曜日の出勤を代わっていただいた森冬美先生、桜田ケイ先生にも心よりお礼申し上げます。
ありがとうございます☆彡
2022年11月29日
この記事へのトラックバック