お疲れさまです、こんばんは。
今朝は妙に早く目が覚めてしまい、豊平川の河川敷をつたって中島公園までお散歩してきました。
暑くもなく寒くもなく♪

しかしその後、薄曇りではあるもののぐんぐん気温が上がり、昼過ぎには27度にまで。
暑くなり、半袖のひとも見かけました。
みなさまのお住まいのところはいかがでしたか?
急な気温の変化で体調を崩さぬよう、どうぞご自愛くださいね。

さて。
昨日は牡牛での新月のあと天王星が牡羊座から牡牛座へ移り、今日は火星が山羊座から水瓶座へ移り……と、【天空模様】はトピック続き。
牡羊天王星は個人主義。
牡牛天王星は感覚主義。
自分の感覚に嘘をつかない、感覚に正直であることが美しいとされていく。
また、身体や技能をはじめとする自分の持ちものを、より自分であると納得できるよう評価軸を新たにしたり(新基準)、人によっては加工するのでしょうね。
天王星の主な象意は自主独立・変化改革・突発的・個性的。
そしてサブや暴露など。
個性というのは元々持っていた資質や実力、天王星はそれを露わにしてくれる。
牡牛の中にある(対向の)蠍が暴かれるようにも思います。
牡牛は I have、蠍は I desire.
感覚といえばね。
最近の私は、〆に自分がどう感じているかを確認するようにしています。
その場を去るときや電話を切るとき、逢ったあとなど。
またね!や逢う前(行く前)よりも楽しい!元気出た!和む、ほっとした、ありがたみ……は自分に必要なもの。
もう次は勘弁、疲れた、モヤモヤ~であれば何に無理をしたのか。
無理は間違いではないし、筋トレの如く、多少の無理で対応力なり洞察力なりが鍛えられる場合もあるのですが、すんなりと快く感じられるものを増やしたい、大切にしたいなぁと。
快・不快の感覚を正しく得るためにも健やかでありたいです。
* * * * *
話は変わりまして。
先日、
藤森緑先生よりバードシルエットタロットをご恵贈いただきました!
とっても綺麗♪
眺めているとあたたかな気持ちになれるカードセットです。

発売は明日5月17日です。
◆ バード・シルエット・タロット
THE BIRD SILHOUETTE TAROT
監修:藤森 緑
ヴィジョナリー・カンパニー
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BZ455ZW/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_ejb.AbY0FF2DW@amazonJPさんから
私も鳥が好き(もともと藤森先生とは小鳥LOVEで共感♪)。
このデッキを大変気に入りまして、いただいた品は保存版とし、実占用のをamazonでオーダーいたしました。
占う方はもちろん、鳥好きな方やカード収集家の方にもお勧めしたいです。
『鳥は主にコミュニケーションを象徴し、それ以外にも、自由、平和、母性など、数多くの幸福の象徴を携えています。そして、パステルカラーは人々の心を明るくし、幸福感を高めるカラーです。また、キラキラと光を反射させる金粉は、高次の存在と調和する高い波動を放っています。この幸福の三重奏により、占う人の心を明るく平和にし、それによって高次の存在とスムーズに意思疎通をはかることができるデッキなのです。』
※同梱されている解説書「このカードを手にしたあなたへ」より。
カードの美しさもさることながら、夢が形になったご様子に感動しております。
藤森先生、リリースおめでとうございます!
posted by 占い師・羽妙(うたえ) at 21:15|
日記
|