絵日記風に☆
2016.7.11……入院1日目。
全身麻酔のお話を伺い微妙なテンションに。
病院の周りを散歩。
頭に何か落ちてきて鳥のアレかい?と思ったらお花でした。
椿に似ているけれどもまさかね。
すると『夏椿かも。沙羅双樹。』と北原せんせい(@k_savian )よりメンションが♪
ggってみましたらその通り。
朝に咲いて夕方には散る。それでこの時間にぼとぼと落ちてきていたのですね〜
教えてくださりありがとうございます!

病院のお食事がね~ とっても美味しかった。
イカとキュウリのサラダはときどき作るけれど、海老とキュウリもいいわね。
レシピの勉強にもなりました。
夜は電子書籍やテキストを読んで眠りましたよ♪
2016.7.12……手術当日。デイルームからの眺め。
山の手線!なんちゃって。JR東日本だからシルバーと黄緑は同じ。
上京の際はいつもこの後の8:20分台の快速エアポートに乗ります。

【自分メモ】
13:30 手術室入り。
書類にサインしたり手術台に上がって心電図など色々装着。
足元が下駄だったため、病院のみなさんは「おやっ?」だったそう(笑)。
親近の方々はよくご存知かと思いますが、履物が他になくて。失礼いたしました~
13:36 点滴開始。
13:38 全身麻酔開始、数秒後に眠る。
15:13 手術終了。
15:31 手術室を出た時刻。
口が小さいのと横(右)向きだったため気管挿入に時間がかかったものの、ブツは懸案されていた箇所ほどつるんと剥がれたそうで予定より短い時間で終了。
『月がバイアコンバスタにあって、ASC蠍。それは変容=まさしく手術でしょう!で思わず笑っちゃいました。決着がつくよ。麻酔がとれるのは月サインチェンジの8時間後かしら~ 「時」なのか「日」なのかを見定めるにはことの発端となる22時間or22日前のそれらしきイベントを探せば宜しい。で、遡ってみますとちょうど22日前に手術日が決定したため、これは8「日」でしょう。たとえば8日後に抜糸とか!? 』
以上、twitterより。
※これをつぶやいていたときは手術の時間を「午後」としか知らされていなかったためおおよそ。
★2016.7.12.13:38のチャートを改めて。

クリックすると拡大されます。
<ASCの蠍と6H牡羊座はどちらも1Hin火星を共有>
・自分もブツ=病巣も共に元気、ルーラーだしミューチャルレセプションでぴったりくっついておりますよ。
しかし、こういう相思相愛は嬉しくない。
6Hからみて1Hは8H→ 病巣は火星に切り取られて死滅ということでいかがでしょう。
少々無理のあるこじつけかな。(^-^;
・正しい時間で出すと土星は1Hではなく2Hin。ラッキー☆ 良かったね。
<月のストーリー:月は天秤21度後半>
・入院日が決まったのは6月20日で、手術日の22日(四捨五入で22度)前。
・入院したのは月と太陽がスクエアとなった手術前日(1度前)。この記事の冒頭にて「全身麻酔のお話を伺い微妙なテンションに」と書きましたが、麻酔のお話でビビったともいえますし、治したい!という目的(太陽)と一人で大丈夫かしら~(月)のスクエア=葛藤ともいえますね!
・退院は月180天王星。この日に術後初めて傷を見てびっくり!ともいえます。
・月90水星はコンバスト、業務連絡などが多々。ほら、コンバストだから見えないところ……ネットでやりとり?
・最終コンタクト月90金星で、今、これを書いています。ほほほ♪
・抜糸は20~22日のうちのいずれかと14日に提案を受け、「では最直近の20日に」とお願いいたしました。ほんとうに手術日から8日後に抜糸。明日です。
以上、読み方を記した勉強ノートをともこさんの家に置いてきてしまったので覚えている範囲で。
ホラリーすごい!
2016.7.13……金星土星合を汲んでいただく。

励ましやお見守り。ありがとうございました!
日に日に快復していますよ。
今は、少々足を引きずりつつもコンビニやご近所の自販機くらいなら充分行けます。
走る・スキップ・椅子に深く座る・正座……はまだ厳しいかな。
元の生活に戻るというより、新生活が始まったような感じです。
お医者さまをはじめ病室でご一緒した方々にも。
お世話になりました。ありがとうございます。
posted by 占い師・羽妙(うたえ) at 15:16
|
TrackBack(0)
|
日記
|