【第二弾】みねんこさんの心理占星術セッションDAY at カフェロッソ
おかげさまで無事閉会いたしました!
年末のお忙しい中、おいでくださったみなさまには厚くお礼申し上げます。
このところの厳しい冷え込みから一転、昨日は春のようにあたたかくて良い日取りだったと思います。
ホロスコープから<自分>を知って……いかがでしたか?
しみじみとしたお顔、私は見逃しませんでしたよ(笑)。
みねんこさんのセッションでそのときにふむふむ~とわかったこと、
そしてこれから時間が経って「あぁ、確かに、そうだなぁ」とわかることも出てくるはずです。
気づいたこと、ぜひともお役立てくださいね。
__________________________
【2015年1月6日:追記】
みねんこさんより「イベント御礼!」のお便りを頂きました。
ここに掲載いたします。
*年末イベント御礼*
2014年12月28日の心理占星術セッションが無事に終わりました。
クリスマスごろに2年ぶりに土星が水の蠍→火の射手に移りました。そんな勢いで人々はソワソワムズムズしているのでしょうか。動き出したい衝動がワクワクの人、もどかしさの焦燥で意識する人、様々でしょうか。
このタイミングのセッションには射手座天体集中の人がお二人いらっしゃいました。かくいうわたしも射手座に木星と海王星の合を持つ年代なのです。(木星は約1年間をかけてひとつの星座を運行します)
土星は約29年で12星座を一周します。土星が二周して出生時にいた星座にめぐるときはだいたい還暦のころです。
そんなタイミングで10月のイベントに続いて来てくださった方は、天体や星座の解釈・象徴に触れて興味を持たれて今から占星術を学ぼうか、なんておっしゃっていました。この数年お仕事で物理の微細世界(素粒子)に関わり、天文世界にも憧れがあるとのこと。占星術そのものより天文学と占星術と哲学の関わり・歴史などを読んでみたら面白いですよ、とわたしの興味を押し付けてみました。知識や意見を披露して知的冒険に導きたいという発想はいかにも射手座的かなと。
射手座の月・木星の方とは、生活や未来設計になにか刺激をと話しているうちに、好きなこと興味のあることにちょっと腰を入れて学んでみるかという流れに。そんな会話になるのは土星の星座移動の影響?それともセッションをするわたしがこじつけているの?どうなんでしょうか、謎ですね。
何気ないテーマでもこのように会話が成立するということは、学びたい種はあるけどこれまでなぜかチャレンジしてこなかったな、という思い付き・ひらめきなのかもしれません。
チャレンジ精神、将来の夢、火がついて上に向かおうとする感じがやはりなんだか射手座ぽい。そこに土星が2年ちょっと滞在します。
未来の自分像に向けて目標設定する、ちょっと難易度高めでも根気よく積み重ねる気合い、知りたいという好奇心が動機になり、その着地点が見えてくるのは2年先かも。などと考えると面白いです。
わたしのチャレンジはセッション機会をもっと持ちたい、かな。どこで、どうやって、そのために何が必要??
夢を形にの一歩、目標設定、春先の行動計画。それがソワソワやアセアセの正体なのかもしれませんね。
年末イベントに来て下さった皆様どうもありがとうございます。またいつかカフェROSSOにお邪魔したいです。
みねんこさん、どうもありがとうございます!!!
__________________________
写真は打ち上げの☆
まずは串鳥で焼き鳥。

それから串鳥の隣の隣!?、クロスホテルの2Fのバーでフルーツパフェ♪


<追伸>
Kさん、ブログをご覧くださりありがとうございます!
お世辞をね、素直に信じられるのは一つの才能だと思ったり。
「うたえさん文才ありますよね!」と仰って頂き、
そうかな?じゃぁもっと頑張ってみるわ、読んでね、の先にあるのは、
今よりかは文書が上手なうたえさんなのしょう(笑)。
その気になってこれからも精進いたします。 p(*^-^*)q
posted by 占い師・羽妙(うたえ) at 19:27
|
TrackBack(0)
|
イベントの告知
|