2025年04月19日

虹始見

お疲れさまです、こんばんは。
この週末(4月第3週)の麻布十番 燦伍さんでの鑑定は
🌸17日木曜 18時~23時
🍃18日金曜 臨時休業
🍃19日土曜 臨時休業
🌸20日日曜 15時〜20時
~となっております。

昨日はひと月半ぶりの通院で大船へ。
駅の渡り廊下から見える大観音。
20250418-1.jpg

化学物質過敏症の発症が2023年8月だったのでもう18ヵ月くらい経ちました。
毎回血液検査を受けて健康状態を確認していただき、お医者さまに生活についてのお話を聞いていただいたり、工夫の仕方などを教わったりしています。今回は再び亜鉛不足に陥っていました。化学物質の代謝?排出?だったかな?で亜鉛が消費されてしまうのだそう。
20250418-2.jpg

相変わらず香料や抗菌剤などの化学物質に接触すると蕁麻疹や動悸・めまいなどの症状はあるのですが、原因がわかっているので以前よりは落ち着きました。静かにその場を離れるなり、また、そういったものが入っていないお品を探しています。

地球(と人類とわたし)に優しいシャボン玉石鹸さん🫧🫧
20250419-4.jpg

一つ取り上げますね。
発症前、柔軟剤は使っていなかったけれど15年近く「無添加さらさ」を使っていました。
無添加で植物由来ということで自然に優しく安全だとずっと思っていたのに「無添加さらさ」は安全ではないと化学物質過敏症になってから知りました。蛍光剤・漂白剤・着色料だけが無添加なのであって香料入り。
香料のみならず有害な合成界面活性剤、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、LASもしっかりと入っています。
「無添加さらさ」は植物由来と銘打ってはいるけれど植物原料からできた(石油減量と同じ成分名の)【合成洗剤】だったのです。
これは販売促進のため意図的に紛らわしい表現を使っているとしか思えません。現に、わたしは無添加で植物由来ということで自然に優しく安全だと思っていました。
イメージに騙されていたし、よく考えずに日用品を選んでいた自分自身も浅はかでした。
そしてある日、問題なく使えていた洗剤をはじめとする香料入りの日用品が突然使えなくなるなんて……思ってもみなかったし、ほんとうに怖かった。

どんな品を使うかはめいめいの自由です。
合成洗剤に比べると真の無添加の石けんは割高に思うかもしれません。
しかし『安い商品には安いだけの理由がある 高い商品には理念がある
まさにまさにですし、割高といえどそんな手が届かない価格ではありません。
もしもあなたが、物事を長い目で見て地球(と人類とわたし)に優しいものをお探しでしたらお薦めですよ💓
20250419-5.jpg

※昨年の札幌鑑定会のときにこのブログを見てお便りをくださり大丈夫な洗剤を訊いてくださったOさんには改めて深謝です。
今もシャボン玉スノールをお使いでしょうか、ね♪

~という訳で時折、香料や抗菌剤で体調を崩すことはあっても恙なく業務にあたることができて、占い師・羽妙(うたえ)お陰さまで有り難い日々を送っています。
占いを生業にしているだけでも偏見を持たれがちなのに、さらにこのような症状も持っていると皆さまのご理解とご協力が身に沁みます。
ほんとうにありがとうございます!

で、いつも大船駅の渡り廊下から見ているだけの大観音、昨日はお店が休みで時間があったので参詣しました。
実は初めて。

怪談下からの眺めがユーモラス
なまくび~
(失礼でごめんなさい💦
20250418-3.jpg

ちょうど桜が咲いていて。
いい時に来れました。
ありがとう🌸🌸
20250418-7.jpg

清らか🌸
20250418-a.jpg

しかしやはりお線香の匂いで眼のかすみと眩暈、ぐっと持ち堪えるの巻。

お土産屋さんの毬。
20250418-4.jpg

20250418-5.jpg

20250418-6.jpg

都内へ戻り、日本調剤三田薬局さんへ寄ったあと数時間寝込み何となく復活。
ぼんやりな頭を醒まそうと夜風にあたりに夜散歩で竹芝~浜松町~芝公園。
20250418-8.jpg


そして今日は一仕事終えたあと外へ。
飯倉公園、藤が見ごろ。毎年見逃していたので嬉しい💕
20250419-1.jpg


久しぶりに麻布地下水コーヒーのカリーズさんも覗いてきました!
なかなかタイミングが合わないから、今日みたいな日こそ行くべきだ!と。
オーナーの蕪木さん💗
お変わりなくで良かった〜(NGとのことで猫ちゃんです)
20250419-3.jpg

■cafe kariz カフェカリーズ
https://cafekariz.com/
東京メトロ麻布十番駅1番出口 徒歩5分
東京都港区 南麻布1-4-22 サライ南麻布

シャキッとしたマダムが一人で切り盛りしています。
お話面白いし大使館マップも見せてもらえますよ✨✨
よかったら行ってみてね!
20250419-2.jpg
posted by 占い師・羽妙(うたえ) at 21:29 | TrackBack(0) | 東京おにぎり生活(近況) | 更新情報をチェックする

2025年04月11日

燦伍さんが漫画に!桜2025のことも

楽しいお知らせ。
小学館プチコミック5月号、笑夢かぇる先生(@emuegoist)がお描きになった「オトナの遠足」コーナーにご注目。
東京での鑑定でお世話になっている麻布十番 燦伍さんが漫画になっています。

こちらは麻布十番商店街
20250409-3.jpg

十番商店街にある「かえるの本屋さん」で親しまれている崇文堂書店さん
20250409-2.jpg

おいでになったことがある方には、そうそう!このお店!とわかっていただけるはず♪
オーナーの千田先生も描かれていますよ✨
付録で覆いました(笑)。ぜひお求めになってご覧あれ。
ファンの方には嬉しいと思います!
20250409-1.jpg

漫画で拝見できるなんて嬉しいです。
絵夢かぇる先生ありがとうございます😆

4月8日発売プチコミック5月号「オトナの遠足」コーナーですよ。
みんな読もうぜ!(表紙&付録のコナン君ふう


麻布十番 燦伍さんでの占い。
先週は美帆先生のワンピースドレスに桜🌸
羽妙の訪問着にも桜🌸
~という訳で桜の柄コンビでした!
※麻布十番 燦伍さんでの占い、2025年4月の在店はこちら

20250405-1.jpg

拡大🌸
20250405-2.jpg

ついでに麻布台ヒルズも桜色ライトアップでしたよ🌸✨✨
20250405-3.jpg

六本木さくら坂、上り側
20250409-4.jpg

さくら坂、下り側
20250409-5.jpg

芝公園は桜吹雪に
20250409-6.jpg

あなたのお近くの桜はいかがですか?
札幌の皆さま、全国ニュースで開花予想日は4月20日と伺っています。
あと10日ほどで桜前線到達。もうすぐ!
お楽しみにですよ~🌸🌸🌸
posted by 占い師・羽妙(うたえ) at 16:22 | TrackBack(0) | 東京おにぎり生活(近況) | 更新情報をチェックする

2025年04月03日

お花見☆2025

・3月30日の日曜日
お店へ行く前に、北の丸公園🌸
船長さんトコのお花見に混ぜていただきました🌸🌸🌸

20250330a-1.JPEG

20250330a-4.jpg

20250330a-5.jpg

20250330a-6.jpg

20250330a-7.jpg

船長さんと、船長さんつながりの方々とは一昨年の六本木盆踊り以来でしょうか。
久しぶりのお顔、皆さんお元気そうでよかった~
FBなどで近況を拝見してはいたものの、SNSに書けることって日常のほんの一部の差し障りないことや報告的なことでしょう?
だから直接会って近況を伺えたり他愛無いお喋りができて嬉しかったです。

20250330a-3.jpg

大きなビールや手作りのご馳走、赤福やお菓子なども🍡🍺🥢
絵にかいたようなお花見って上京して初めて、といいますか子供の頃以来だったかもしれません🌸

20250330a-2.jpg

ほんと楽しかった〜
どうもありがとうございます!
皆さんお体大切に。引き続き佳き春をお過ごしください。
また元気に会えますように🎀
posted by 占い師・羽妙(うたえ) at 13:22 | TrackBack(0) | 東京おにぎり生活(近況) | 更新情報をチェックする

2025年03月26日

『坂本龍一 | 音を視る 時を聴く』を観てきました・その2

今週末の3月30日で会期終了となる、東京都現代美術館「坂本龍一 | 音を視る 時を聴く | 展覧会」。その中の先月時間が合わなくて見られなかった霧の彫刻、リベンジしてきました!

20250325-1.jpg

こちら↑はちょうど居合わせた外国人の女性に、片言英語でお願いして撮ってもらいました。
他の写真はもくもくでお太鼓の円相(柄)が隠れてしまっていたのですが、この一枚はわたしの周りだけ霧散していておもしろい。
偶然と彼女のセンスに感謝!
お礼に撮った動画がお役に立っていたら幸いです。

《LIFE-WELL-TOKYO》霧の直国#47662
【坂本龍一+中谷芙二子+高谷史郎】
大阪万博のペプシ館を水による人口の霧で覆った「霧」の彫刻(1970年)で知られ、世界各地で霧のプロジェクトを実施している中谷芙二子とのスペシャル・コラボレーションを展示する。坂本龍一+中谷芙二子+高谷史郎による《LIFE-WELL-TOKYO》霧の直国#47662は、美術館屋外のサンクンガーデンに設置され、霧と光と音が一体になり、自然への敬愛や畏敬の念を想起させるような夢幻のシンフォニーを奏でる。
(パンフレットより)

霧の彫刻。
広場の両サイド床面から噴霧される細かい水滴が、空気の流れによって不定形に、二度と同じ形をとらずに広がっては消える。
霧に見え隠れする人のシルエットも彫刻と呼べるかもしれません。
このブログには動画を貼ることができないのでイメージしていただくしかないのですが、わたしはニセコの標高の高い山岳の様子を思い出したり、毒ガス室というのはこのような感じだったのかな……などあれこれ想像しましたよ。

20250325-2.jpg

20250325-3.jpg

20250325-4.jpg

背中、抜糸したばかりでしたが袋帯頑張った!
20250325-6.jpg

常設展もよかったですよ~
https://www.mot-art-museum.jp/exhibitions/Flyer_MOTCollection202412.pdf
小林ドンゲがわたし好み💓
20250325d-1.jpg

20250325d-2.jpg

20250325d-3.jpg

20250325d-4.jpg

東京都現代美術館といえば宮島達男のデジタル・カウンターが有名。
数字がカウントされることは時間の可視化でもあって。
スピードが速いものも遅いものもばらばら。物事の一つひとつ、あるいは命あるもの、それぞれ固有の歩み進む速度が等しく同居しているのがこの世なのですよね。
今回はドアから入ってくる自然光と同じ明るさの中で鑑賞できましたよ。
残念ながら携帯では写真が上手く撮れなかったので目に焼きつけてきました。

https://placestoreset.com/miyajima/
↑ こちらの方の説明が詳しくてわかりやすい!

おまけ
20250325-5.jpg

千のナイフではなく、100本のスプーン(笑)。
20250325-55.jpg


次の美術館巡りは国立近代美術館、ヒルマ・アフ・クリント展を予定しています🎀
https://www.momat.go.jp/exhibitions/561
posted by 占い師・羽妙(うたえ) at 17:02 | TrackBack(0) | 東京おにぎり生活(近況) | 更新情報をチェックする

ソラリタ☆2025

先日、ソーラーリターンを迎えました🎂
実は3月23日が誕生日なのですが今年のソーラーリターン=太陽回帰は22日。

20250323-2.jpg

ソラリタとはソーラーリターン、太陽回帰のことなのです。生まれた日の太陽の位置に、現在天空を移動している太陽がめぐってくる。
一年に1回そうなる。いわゆるお誕生日です。
しかし厳密にいうと回帰の日付はお誕生日の前後にずれることもあるのですよ。今年がそのパターン。以前にもここへ書いていたかもしれませんね。

ソーラーリターン=太陽回帰のタイミングで起こしたホロスコープには、次のお誕生日までのムードが表わされています。
気になる方は、前もってお申し付けくださいね🍀🍀
但し生年月日の他に生まれた時間が必ず必要になります。

今回のソーラーリターン図。
ぱっと見で5月末と11月末、クリスマス頃がターニングポイントだということがわかります。
みんなと大きなカヌーに乗り出す(サビアン)2ハウスの月🛶は4ハウスステリウムの天体群からひどくアフリクトされ、9ハウスインターセプトの蟹座からきている。決断を迫られるか、間欠的に向き合うべき問題がある訳で、4ハウスをいかに解釈するかによるけれども安住の地とは……?
一方、恩恵は対人関係に。ノーアスなので双子座の象意が生のままあらわれてくる。ということは、先入観なく様々な人やものを知ろうとするだろうし、また、自分とは異質であればあるほど知的好奇心が刺激され、出会うものを柔軟に吸収する。それはもう際限なく全方位に……浅ーく(爆)。

※自分のチャートなのでざっくりとしか読んでいません。ご依頼には細かく対応しています。ご安心を。

20250323-1.jpg

ともあれですね、
相次ぐ健康問題でやれやれだけれど周りの人達が優しいおかげで人生楽しいです。よく東京で5回もお祝いできたなぁと自分でも思います🎀

今までの誕生日、どんなふうに過ごしたかそれぞれをまだ覚えています。
その節はありがとうございました。
ほんとうにおかげさまです💗

ソラリタ前日にね、森冬美先生が後光を発してくださいまして💡✨✨
仏とホットケーキ🗽🥞
わたしの木星期最後の日にホットケーキを頭に乗せてもらえて楽しい記念になりました。
(奇跡の一枚、撮影は千田先生です〜)

20250322-1.jpg

20250322-2.jpg

こちらは春分の日に焼いていた、米粉のホットケーキ。
ひっくり返したくなるでしょう♪(笑)
20250320-1.jpg

20250320-2.jpg

お祝いのメッセージやお菓子、贈りものなどどうもありがとうございました。嬉しかったです。わたし、次のソラリタはどんなふうに過ごしているでしょう。化学物質過敏症が悪化……ではなく、治っているといいなあ。

元気に。また皆さまとご一緒したいと思います。
今後ともどうぞ宜しくお願いいたします🍀
posted by 占い師・羽妙(うたえ) at 16:24 | TrackBack(0) | 東京おにぎり生活(近況) | 更新情報をチェックする

2025年03月19日

鷹化為鳩

こんにちは。
昨日無事に背中のできものとお別れしてきました!
これからのための「お別れ」……何て希望のあるフレーズ✨
麻酔とそのあとも、痛いには痛いけれど薬を飲むほどではなく我慢できる程度のもの。
もうこれで大きくなっていくことへの心配はなくなり、下着や帯枕の紐があたる不快感からも解放されて晴れ晴ばれしい。
おかげさまです。

20250318-1.jpg

三田病院の先生やスタッフの方々にもお世話になりました。
こんな小さなできもののためにお手間を取らせてしまい恐縮です。
20250318-2.jpg

頑張った褒美に一つ、頂戴していたこちらを玉緑茶と🍵
20250318-3.jpg

ゆうべだけは、斜めかな~横向きかな~などと痛くないポジションを探しつつ寝ました。
どの体勢も時間が経つと傷のあたりに負荷がかかってくるので寝返りを多くうつしかなかったです。


そして今朝は春雷にてお目覚め⚡
寒いわ!そして雪も~❄️❄️❄️

20250319-1.jpg

20250319-2.jpg

SNSには東京各地の雪の様子が続々と。
札幌時代はそのくらいの雪で大袈裟だなあと思っていたけれども、上京して5年も経つと雪は非日常。
その特別感がわかるようになりました。

あそこもそんなに雪が!?……と、ステキな投稿にはつい「いいね」つけちゃったりしています♪
(ただ見はよくないかなと何となく思ってしまって)

明日は春分だというのにこの寒さ。
皆さま、風邪引かないようあたたかくして。
佳き春を迎えましょ💓
posted by 占い師・羽妙(うたえ) at 12:46 | TrackBack(0) | 東京おにぎり生活(近況) | 更新情報をチェックする

2025年03月06日

桃始笑

こんにちは。一昨日の夜だったかな?
港区東京にも雪が降りました。
翌朝は建物の一部に薄っすらと雪が残っていましたが、そんな積もるほどではなく。

■わたしのthreadsより
https://www.threads.net/@utae_mon/post/DGxsD5TztY3?xmt=AQGzwT69qiDJvCKx51yAEAJmvdTH0MLg3wvQ7cPTzqFoVg

全国的に寒いです。
皆さま、風邪引かないよう皆さま暖かくしてお過ごしくださいね。

近況~
背中のできものが目立ってきてしまいまして。
(経過観察中である太ももの脂肪種とは違って表面にぽこん)
よくお世話になっている皮膚科を受診。

粉瘤ですって。1~2センチくらい?
今のうちに、ソラリタ前に、何とかしてしまいたい🙏
20250304-2.jpg

診察を受けたらぱぱっととってもらえるかなぁと思ったのですが手術は既に5月いっぱいまで埋まっているとのこと。
説明端的でわかりやすい町医者さん。数をこなし腕がいいのが伝わってくる……信頼できるここの先生にお願いしたかった〜残念。
20250304-1.jpg

そして人も設備も多い、大きい病院の方が早く処置してもらえるとのことで時々お世話になっている、三田国際(正式名称:国際医療福祉大学三田病院)に紹介状を書いていただくの巻。
院内から東京タワーが見える綺麗な病院なのですが、そこでも手術室が混んでいて。
40分ほどの短い手術ということで合間に滑り込ませていただき、取るのは3月18日(火)、抜糸は25日(火)に決定。

◆水星逆行期間内なので早まったり待たされたり、思ったより時間がかかったり早く終わったり……はあるかも。後者だといいなぁ。薬のアレルギーについて念を押してお伝えすると良いですね(これはどなたにもいえることです)。
◆金星逆行期間内ではあるけれど美容整形・審美歯科手術ではないので大丈夫!(これもどなたにもいえることです)

◆3月14日月蝕(月はドラゴンテイル側、乙女23度)と3月29日日蝕(牡羊9度)に挟まれている期間。
月蝕、太陽から一番遠いところを月が運行しその近くにドラゴンテイルですから、この先進むのにいらないものを遠くへ解放。乙女座の象意には医療・衛生・薬学・職人技といったものもある。乙女23度にはわたしのネイタルの冥王星もある(笑、同じ学年ならみんな同じ度数です)。ついでに手術日である3月18日はトランジットの月が蠍座バイアコンバスタを運行、蠍座はわたしのインターセプト6ハウスで健康問題に関する変容ですよ変容。
上手いことできてますね、頼みますよ~
そして日蝕はドラゴンヘッドとサイン違いで結構離れているけれど牡羊座なので新しきを得るにはよかろう。
などとこじつけてみました!

まぁ、この日しか選べなかったのですからいいのよ。
頑張ります~

写真は先日、中野沙夢来アーサ【新春占い祭り】の打ち上げにお邪魔したときの。
占い師さんとアーサさんの常連さんとで20人くらい?いやもっと?はいらっしゃったのかな。楽しかった〜🤗
【新春占い祭り】ご出演の先生方、お疲れさまでした!
そしてご一緒させていただいた皆さん、和やかな時間をありがとうございました🙇🏻‍♀️
上京したくて札幌と東京を往復(55回)していたときにご縁があったマユー先生にはコロナのためなかなか東京へ引っ越してきたご報告ができずにいたのですが、やっとご挨拶が叶いました。
機会を設けてくださった桜田先生にも深謝です。
20240224.jpg
posted by 占い師・羽妙(うたえ) at 13:24 | TrackBack(0) | 東京おにぎり生活(近況) | 更新情報をチェックする

妄想心霊写真展‘或る女’ 東京展示第2弾へお邪魔してきました!

・2025年3月3日
(午前中からお昼にかけて蕁麻疹が出てあわあわでしたが回復!)
夕方、池袋近くの暗蔵喫茶killer饅頭にて開催、「妄想心霊写真展‘或る女’ 東京展示第2弾」へお邪魔してきました!

ちぇんちぇんさんとは昨年10月以来の再会です🌹
何といいますか…ちゃんとしていてるのに、どうしてそんなに面白いの!

20250305-9-2.jpg

20250305-14.jpg

20250305-13.jpg

~ ~ ~ ~ ~
妄想心霊写真展とは?
妄想心霊写真展では、心霊系モデルちぇんちぇんがあらゆるシーンで幽霊となり、日常の中に潜む「或る女」の姿を映し出します。
「なぜこの女がそこにいるのか」「一体この女はどこから来たのか」と考えながら見ていただくも由、ただ怖いもの見たさで覗いてみるのも由、この写真展で幽霊の存在を感じ取っていただけたなら、これ以上の幸せはありません。
皆様のご来場心よりお待ちしています。(フライヤーより)

20250305-11.jpg

~ ~ ~ ~ ~

20250305-1.jpg

20250305-6.jpg

20250305-2.JPG

20250305-3.jpg

20250305-4.jpg

20250305-7.jpg

20250305-8.jpg

20250305-9-1.jpg

↓或る女の墓も掘ってきましたよ!(実は美味しいティラミス)
20250305-12.jpg

サスペンスの一場面に現れる‘或る女’……
世界観が作り込まれていて面白かった!

お写真、横溝的なのもあって嬉しい😆✨

横溝といえば思い出す。港区東京にも🗼
魚藍坂下ピーコックの隣から高輪仙洞仮御所裏手にのぼっていく坂は、横溝正史の金田一耕助探偵シリーズ最終作「病院坂の首縊りの家」のモデルになった場所。

■病院坂の首縊りの家 劇場版cm
https://www.youtube.com/watch?v=Tmls5HvgREA

いいわね、たまりません。

20250305-5.jpg

ちぇんちぇんさん、いはらさん、楽しい時間をありがとうございました。
※クレジットが入っている写真はいはらさんが撮ってくださいました。
プロの方にお時間を割いていただき誠に恐縮の巻です💦
posted by 占い師・羽妙(うたえ) at 10:34 | TrackBack(0) | 東京おにぎり生活(近況) | 更新情報をチェックする

2025年02月26日

森下 開座「日まわり」を観覧してきました

・2025年2月17日

■森下 開座「日まわり」
しなやかに伸びる四肢の舞踏、極細の肢体が力強くくねくね。
鋸波、伊藤啓太さんのコントラバス。
鶴賀伊勢一郎先生、鶏鍋を作ってくださった包丁から撥へと持ち替えられお三味線、拝聴いたしました。

20250217-1.jpg

実は14日に浜離宮恩賜庭園で転び、膝を負傷しておりまして鶴賀先生には不躾なご挨拶となってしまってすみません。
いつかサロンにもお伺いできますように。

森下のアトリエ開座さんでは前衛的・実験的な演目をほぼ毎月観ることができます。
http://www.kaiza.me/play_info_m.html
ご興味のある方はぜひぜひ。

※なお、お香が炊かれます。
わたしをはじめ化学物質過敏症の方はお気をつけて。
わたしは活性炭マスクをつけて煙が直撃しない席なら2時間半、少々の我慢はあれど観覧できていますよ。今のところ。

あとね、
森下へ行ったらBremen cafeもお薦め❣️
やかんで出てくる特製スパイス入りの甘甘チャイ(メニュー名失念)が美味しいです。

20250217-2.jpg

20250217-3.jpg
posted by 占い師・羽妙(うたえ) at 12:57 | TrackBack(0) | 東京おにぎり生活(近況) | 更新情報をチェックする

バレンタイン2025あれこれ

かわい子ちゃんとのおデート見てきましたよ〜
あれこれ🤗


・2025年2月14日
■浜離宮恩賜庭園
20250214-7.jpg

20250214-8.jpg

20250214-6.jpg

早咲きの梅も🌸
芝公園銀世界の方も今が見ごろです。
20250214-9.jpg


■寺田倉庫『動き出す浮世絵展 TOKYO』
https://www.ukiyoeimmersiveart.com/tokyo
「動き出す浮世絵」なので動画を多く撮ったのですが、このブログには動画を貼れないのでお写真だけ。
あらゆるコラージュにも耐えうる浮世絵、といった感じです。
20250214-1.jpg

20250214-2.JPG


■錦糸町シルクロードカフェ
「縄ゆいは覚醒の秘技」出版記念イベント
20250214-4.jpg

よくわからないものは判断しかねるのですが、それはそれで面白い!
自己陶酔でエクスタシー・昇華に繋がるタイプの人間もいるのだろう、と。
有末先生のショーは安定の美しさでしたよ。
お腹にぴたっ!がご愛敬💓

20250214-5.jpg

ご登壇されていた保江邦夫先生、何となく耳にしていた2025年7月説の張本人(失礼!)と後から知ってびっくりでした。
Xで占星術の芳垣宗久 (@M.Yoshigaki)先生が投稿なさった【コラム】にも2025年7月が取り上げられていて面白かったです。
7月5日という日付けまで云われていたのね。そうでしたか。
ムーの世界観がお好きな方にはダイレクトヒットですよね!
日本国民を大切にしているようには思えない政策ばかりが増え、能力主義・商業最優先の弊害、そして海王星(+土星)……で、昨今人々はますますファンタジーを欲しがっているのでしょう。

イベント観覧をご一緒させていただいた皆さん、ありがとうございました❣️

ちなみに、錦糸町での飲みは
イタリアン&フレンチの「プティヴェール」さんがお薦めです〜🥂
https://www.petitvert.net/sp/


・2025年2月15日
麻布十番のお隣、六本木
国立新美術館『第23回NAU21世紀美術連立展』

20250215-1.jpg

20250215-3.jpg

20250215-2.jpg

20250215-4.jpg
posted by 占い師・羽妙(うたえ) at 12:38 | TrackBack(0) | 東京おにぎり生活(近況) | 更新情報をチェックする