駅や店舗では必ずマスクをつける。
狭いエレベーターは譲って一人乗りに。
帰宅したら手洗いはもちろん買ってきたものは全部洗うか除菌シートで拭いて冷蔵庫へ。
鍵携帯手帳も拭く。
どちらにお住まいの方でもみなさん気をつけていらっしゃると思います。
私もですよ〜
移動制限が解除されたからといっても、
安全宣言が出た訳ではありません。
近々札幌鑑定会のご案内をいたしますが
できる限りの対策をしながらやっていきますので何卒宜しくお願いいたします。
東京麻布十番 燦伍(さんご) での対面鑑定。
お待たせして申し訳けありません!
ただいま燦伍さんには工事が入っておりまして、6月末もしくは7月初めの再開を予定しています。
もうまもなく♪
お目にかかれるのを楽しみにしています。

12星座占い連載中!
chai6月号。
特集は「(ディープな)カレー気分」
十勝管内にお住いの方はぜひお手にとって覧くださいね。
その他の地域にお住まいの方は電子書籍版でご覧いただけます。

■chai
http://kachimai.jp/chai/
■電子書籍版
http://tokachi.co.jp/ebook/index.cgi
■十勝毎日新聞社
http://tokachi.co.jp
もう一つ。
「羽妙の星座占い2020年★月のあなた」連載中。
道民雑誌月刊クォリティ6月号と7月号も確認。


7月号編集後記の『紺屋の明後日』には膝打ちでした。
読み応え抜群ですよ!
■月刊クォリティ
http://qualitynet.co.jp
■定期購読
http://qualitynet.co.jp/koudoku/
上京し、初めての梅雨を体験しているところ。
時折晴れると簡単に30℃を超えるのですが、雨の日は肌寒い。
梅雨に向けて燕子花柄の傘を狙っていたのに根津美術館は未だに休業中。
代わりに国立新美術館近くのショップで購入したゴッホのひまわり柄の傘を使っています。
雨の日にひまわりもなかなか良いのでそのうちお見せしますね。
まだ休業中といえば。
マンダリンオリエンタル。
銀行行くたび(通り道)に心配です。
さすがに大丈夫だろうとは思うけれど、憧れの雲ケーキにありつける日がもう来なかったら寂しい。
齢を重ねていくにつれタイミングと縁の重要性が増してきているように思います。
経済回復とコロナ対策の両立を頑張りながら、
在るうちに。
行けるうちに。
食べられるうちに。
お目もじ叶えましょうね。